2021.01.08
その他非対面時代の必勝営業ツール! 3DCGで製品の魅力を伝えよう
非対面・非接触が推奨され、イベントや営業活動はオフラインからオンラインへと移行しています。製品説明をする場面では、実物を見せることが難しい分、いかにオンラインで商品理解を上げられるかが重要となってきました。
そこで今回は、製品プロモーションに役立つ3DCGの魅力についてご紹介します。
3DCG制作なら360度好きな角度に回転できる
3DCGの一番の魅力は、何といっても立体表示ができること!製品をクルクルと回転させることで、2次元では見ることができない製品の裏側を確認することができます。
持ち運びできない大きな製品の細部や全体イメージもWeb上で確認できるので、実物を見せなくても説得力のある営業ができます。
3DCG制作なら動作やカラーチェンジも自由自在
実物では難しい表現もマウスひとつで簡単にできるのも魅力のひとつ。例えば製品のカラーバリエーションを確認したいときは、Web上でカラーを選択すると、3DCGモデルがカラーチェンジ。実物を見なくてもイメージできます。
また難しい動作も忠実に再現するので、実際に製品がどのように動くのかを正確に伝えられます。
Web上で自由に動かせるので、わかりづらい内部構造も透過やズームで確認したりと、実際に商品を見るよりも効果的に商品の特性や魅力を伝えられます。
CGサンプル
https://www.cg-makers.jp/assets/cg/electric_motor/
https://www.cg-makers.jp/assets/cg/blueman/
3DCG制作なら製品が完成前でも映像化できる
完成前の製品でも3DCGを使えば映像化が可能。目には見えない熱や空気の流れなどを一緒に表現したり、撮影画像や動画と合成することで使用シーンをイメージしやすくしたりと、より製品の魅力が伝わる映像に仕上がります。
自由に商品を動かせるので、実際にはできない大胆な動きやカメラワークを盛り込んだクオリティの高いプロモーション動画がつくれます。質感も撮影以上にリアルに再現できます。5Gの到来により動画広告が加速する昨今、3DCGを使った映像で他社と差をつけてみては?
まとめ
非対面・非接触型に移行したことで不便を感じる場面も多くありますが、活用できる技術やツールを駆使すれば、非対面でできなくなったことが補え、今まで以上に質の高いサービスを届けられます。
対面に依存せず、ウィズコロナ時代における新しい方法でプロモーション力を向上させていきましょう!
JPCでもWebサイトで見れる3DCGのご依頼を承っております。ネットで簡単にお見積もりをシミュレーションできるのでお気軽にご相談ください。