2018.12.21

その他

Webマーケティング担当者必見!サイト制作で使える行動心理学―その2―【Webプロモーション活用術】

Webマーケティング担当者必見!サイト制作で使える行動心理学―その2―【Webプロモーション活用術】
 

前回のWebサイトの制作に活かしたい行動心理学―その1―ではハロー効果、ウィンザー効果(バンドワゴン効果)、スノップ効果をご紹介しました。今回も引き続き、Webサイト制作へ活用したい行動心理学を解説します。

ツァイガルニック効果

  •  

完成・完結していない物事に関して、より強い記憶や印象を持つ効果です。「続きはWebで」「ダイエット成功のカギとなる“5つの法則”」といった未完成の情報により人は興味・関心を持ち、続きを知りたくなるのです。そういった人間の欲求を喚起するようなコピーライティングを行いましょう。

バーナム効果

  •  

バーナム効果とは、誰にでも当てはまるような曖昧で一般的な特徴を、自分事として捉えてしまう現象です。占いをイメージしてもらえれば分かりやすいかと思います。これを活用すると、「最近疲れやすい、そんなあなた。ストレスが原因かも」「癒されたいときはコレ」といったコピーライティングになります。多くの人に当てはまることを言っているのに、自分がそうだ!と思わせ、購買意欲を高めることができるのです。

テンション・リダクション効果

  •  

緊張から解放された後に、注意力が散漫になる状態を利用したものです。人は重要な決断などの緊張(テンション)を乗り越えると、その緊張が減少・消滅(リダクション)し、緩和状態となります。例えば、金額の高い買い物をしたあとに、それよりも少額な金額のものをついで買いしてしまった、なんてことはありませんか?これがテンション・リダクション効果です。主にECサイトで活用されています。

ザイオンス効果

  •  

接触回数が増えるほど好印象・親近感が高まる効果です。聞いているうち・会っているうちに好きになった、ということは誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか。ECサイトのメルマガや、アプリの通知、リマーケティング広告などがこの効果をWebで活用している手法にあたります。

  •  

まとめ

ユーザーをひきつけるコピーライティングはもちろん、コンテンツ制作もユーザー目線で考えてみてくださいね。

▶次回も引き続き、「Webサイトの制作で使える行動心理学―その3―」をお届けします。

一覧へ戻る

お問い合わせ

Web広告・SNS広告運用代行のご依頼はAdMarketにお任せください。
お見積もり・シミュレーションは無料で承ります。

東京都内・関東圏の方はこちら

東京オフィス
03-6206-6466
受付時間
9:00 - 18:00(土日祝除く)
営業可能エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉

〒101-0032 東京都千代田区
岩本町三丁目11番4号 サトケイビル4階

大阪・京都・神戸・関西圏の方はこちら

京都本社
075-365-0571
受付時間
9:00 - 18:00(土日祝除く)
営業可能エリア
大阪・兵庫・京都・滋賀

〒600-8062 京都市下京区恵美須屋町193

TOP