お気軽にご相談ください。WEB商談も対応中!

[ フォーム:24時間受付 ]

  • 東京 / 03-6206-6466
  • 関西 / 075-365-0571

[ 電話:平日9:00-18:00受付 ]

その他広告

other
その他広告

2019.01.29

【PV数やCVRが伸びないなら】ユーザーがサイトやページを見ない原因は?回遊性の改善方法

【PV数やCVRが伸びないなら】ユーザーがサイトやページを見ない原因は?回遊性の改善方法
 

回遊性はユーザがページ内をくまなく閲覧してくれたり、サイト内を複数ページに渡って閲覧することを言います。ページ単体の場合は平均滞在時間、複数ページの場合は、平均滞在時間に加えて平均ページ閲覧数を指標としますが、どうすれば向上するのでしょうか?今回は回遊性を改善してユーザがより長く滞在してくれるサイトを目指すための方法をご説明します。

回遊性が低いサイト/ページの要因

  •  

具体的にどういったサイトやページが回遊性が低いのか、いくつか例をみてみましょう。

①ファーストビューで目的のコンテンツがない。
②次に行いたいアクションポイントが見つからない。
③デザインの考慮がなく閲覧しづらい。
④文字化け・リンク切れなどがある。
⑤通信環境によりレスポンスが遅い。

などが大きく考えられます。これらは前回お話しした直帰率の改善にも繋がりますが、まずはユーザ目線でサイト/ページを設計する必要があります。

ヒートマップツールの導入のポイント

  • ユーザの視線
  • スクロール率
  • クリック状況

改善を行なって行くためには、平均滞在時間や平均ページ閲覧数だけをみていては分析ができません。ヒートマップ分析を行い、上記の問題点を発見して行く必要があります。ヒートマップ分析は視覚的にページの状況を把握できる上に、例えば直帰したユーザとそうでないユーザでどのような行動の違いがあったのかも見えて来ます。

まずはユーザがどこに注目しているのか、一番見てもらいたいところに想定通りになっているかを確認します。そしてスクロール率を見ます。ここで注意が必要なことは、ファーストビューだけでほとんどスクロールされていない場合、それ自体が悪くない場合もあります。グローバルナビゲーションが設置されており、クリックがされている場合は、次へのアクションがわかりやすいということでもあります。逆にランディングページのように長尺なページの場合でスクロール率が低い場合はコンテンツや視認性の問題もあるかもしれません。指標を単体で分析して行くのではなく、ユーザと同じ行動パターンを想像して、総合的に判断して行きます。
20190129_img02.png

  •  
  •  
  •  

まとめ

回遊性の改善は地道な活動が必要です。またユーザビリティを含め、デザイン性が求められるものでもあります。分析担当者だけではなく、デザイナーとも協調して改善に取り組んで行くと効果的です。またヒートマップツールが最も役立つポイントでもありますのでこれを機会に是非導入をしてみてください。

一覧へ戻る

お問い合わせ

Web広告&SNS広告&SNS投稿の運用は、代理店のAdMarketへ。

お問い合わせ・ご相談は
今すぐこちら。

Web・SNS広告の運用に関するご相談はこちら

広告運用お問い合わせ

フォーム

ちょっとしたご相談、ご質問もお気軽にどうぞ

その他お問い合わせ

フォーム

東京都内・関東圏

東京オフィス03-6206-6466
受付時間:平日9:00〜18:00(土日祝除く)
営業可能エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉

東京オフィスmap

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-1-5
マストライフ神田錦町3F

大阪・京都・神戸・関西圏

京都本社075-365-0571
受付時間:平日9:00〜18:00(土日祝除く)
営業可能エリア:大阪・兵庫・京都・滋賀

京都本社map

〒600-8062 京都市下京区恵美須屋町193

PAGE TOP

Web広告&SNS広告運用 AdMarket